|
 |
Author:bajiru
FC2ブログへようこそ!
RSS1.0
|
|
 |
03
| 2010/04 |
05
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
 |
|
|

パン作り |
久し振りにパンを焼いた。固まりで焼いたので、焼く時間が長すぎて焦げ気味になってしまった。
今回は中にほうれん草とベーコンのバター炒めを入れて焼いた焦げ気味で少し固いが味は上々だと思う。
ところで最近ルクエと言う商品が出回っている、電子レンジやオーブンで簡単に料理が出る調理器具で材質はシリコンだそうだ。新し物の好きな私にとっては興味の有る製品だが、色もユニークだし値段が5,000円程でちょっと高いと思う。 タジン鍋は980円だったし・・・この料理に出来るのはやはり蒸し料理が多い、野菜の蒸し料理ならタジン鍋で十分だ。もう一つ出来る事は蒸し菓子が出来る事、例えば人参を摺り下ろして、ホットケーキミックスに卵、牛乳、蜂蜜を加えて7分間電子レンジでチンすれば人参の蒸しパンが出来るとテレビでいっていた。
これはタジン鍋では出来ない、それで今は何処の家にも有るだろう、電子レンジ用のジップロップのケースで作ってみた、 同じ材料をケースに流し入れて同じ時間で簡単に柔らかい人参の蒸しパンが出来た、ジップロックなら150円ほどの値段で売っているので高いルクエを買わなくて済みそうだ、ただルクエはオーブンにも使えるがシップロックは電子レンジにしか使えない。
 先週の土・日を利用して名古屋、京都へ行った、盛りだくさんの名古屋と京都についてはいずれホームページにと思う。
|

三浦海岸へ |
アトリエMから一泊泊まりのスケッチ旅行で三浦海岸へ出掛けた。2台の車で行くことになっていたが、一人車を出す予定になっていたMさんが、手首を骨折して急遽行かれなくなってしまった。 私は先生の車に乗せて頂く事になり、3人と先生の愛犬サブちゃんと一緒に車に乗り込んだ、サブちゃんは荷物の隣で大人しく時々可愛い顔を覗かせる。
 7時半に三鷹を出発、10時には三浦海岸に到着した、電車で来た二人を駅まで迎えにいって三浦海岸の漁港を早速油絵で描き始めたTさん、私もお隣で水彩を描くことに・・・所が午後も1時半になると朝から釣りに出ていた釣り客を乗せた釣り船がどっと帰港してきた、これではとても絵を描くどころではない。 こちらがお邪魔をしているのに、邪魔して済みませんね~とか声を掛けられ恐縮してしまう。漁師さんも釣り客もみな優しい人ばかりだ。
 場所を変えて、岩場のあたりを4時頃まで描いてホテルにチェックインした。大きなマンションを改築でもした様なホテルで窓から海の絶景が見える部屋だった。
夕食はバイキングで流石に海の近くなので魚が新鮮で料理の数も多くて大満足だった。
部屋は3人部屋だがベットが3つに布団を敷いて寝る部屋もあり、一人一部屋の割合になる、コンドミニアムタイプでキッチンもあり広いスペースでゆっくり出来る、夕食後しばらくおしゃべりしてから大浴場の温泉の露天風呂にゆっくり浸かり10時半ごろ床についた。
翌日,昨日の続きを描いていたら漁師さんが「良いのは描けましたか?一昨日で無くて良かったよ、一昨日は天気が荒れててきっと描けなかったよ」と声を掛けて下さった。 お仲間は漁港に出ているお店で水槽で泳いでいる捕れたての黒鯛やヒラメ、いか、鰯などを買っていた、市場ではないので切り身は売っていないし、一人暮らしでは大きな魚一匹買う訳にはいかないので私は諦めた。帰りは私が電車で帰る事にして三浦海岸駅から品川までの特快に乗って5時半には帰宅出来た。
|
|
|