昨夜はひな祭りの宵、豆内裏さまを出して、ちらし寿司を作ってお供えしました、蛤ののお吸い物を添えて・・・
その前日の絵の教室でイタリアはミラノ、スフォルツェスコ城の油彩画が完成しました。孫と行ったクリスマスの時期のイタリア、雪が雨に変わり濡れた歩道に写る影が難しかったですが、先生には褒められました。以下先生がブログに載せて下さった文です。
中村さんの新作です。イタリア・ミラノの「スフォルツェスコ城」とのことです。雪が降り、その後雨になって、荘厳なお城が地面に映り込んでいたとのこと。クラスの仲間が言ってました。「ヨーロッパの風景って、裸木が似合うよね」って。そんな、暗くても情緒ある豊かさが表現できました。
彼女は、80歳半ば。先日もはるか一万歩、歩いたとのこと。がんばってます! 旅に出て、スケッチして、こうやって油絵にする。すごいことです。毎週スケッチ会にも参加しているようで、元気は、降ってくるのではなく、自分で作っていくものだと改めて感じる。健康も絵画も、自ら創作することで同じことだよね。
80才半ばはひどいけど・・・
|