ほんと、ガラリと違う画風ですね。 佐伯祐三の絵、纏まって展示されているのですか。 見たいです。 さて、bajiruさんの次の画風は?
【2005/10/02 23:46】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
この展覧会は練馬美術館開館20周年記念展で若い頃から晩年まで、殆どの作品が展示されています、今月23日まで開催されていますので一見の価値は有ると思います。
【2005/10/02 23:58】
URL | bajiru #LkZag.iM [ 編集]
いい絵! 先入観であまり好きな画家じゃなかったけど、見覚えのある絵を見せて頂き、行ってみたくなりました。 23日までですか... プラート美術館展も同じなのよね~
【2005/10/03 09:45】
URL | サイコ #- [ 編集]
バジルさん。 秋の味覚のブログへお越しいただいてありがとうございます。 絵画の事は分かりませんが、佐伯祐三さんの(親しそうに、さん、呼ばわりなんかしちゃって)力強いタッチの絵を描く方なんですね、佐伯画伯の絵画展が もし釧路に来ましたら、見に行ってきます。
【2005/10/03 20:10】
URL | 秋津 霧 #- [ 編集]
佐伯祐三好きです。私も見に行きます!プラート美術館展もやってるのですね。芸術の秋ですね~。
【2005/10/03 21:26】
URL | 雲 #- [ 編集]
芸術の秋!私も仲間入りさせていただきま~す。 佐伯祐三展、練馬美術館ですね。 創作意欲いっぱいのbajiruさんに乾杯!(私は絵を見るだけの人なので・・・)
【2005/10/03 23:50】
URL | グランマ #- [ 編集]
かもね? 9日のお散歩では、彼のアトリエあとに行くかもしれません。 新宿区の小公園になっていて、建物が保存されています。
【2005/10/06 23:18】
URL | matsan #LkZag.iM [ 編集]
|