映画 この所風邪を引いてパソから遠ざかり、ご無沙汰して居りました。
「ベンジャミンバトンの数奇な人生」は我が家でも話題になって、
最後はどうなってしまうかなと色々想像して居りました。
この映画の内容とは勿論違いますが、雲も生まれた時は年寄りみたいに
生まれても、親はきっと自分の子供だからかわいがって育てるでしょうし、
歳をとるに従って若くなり、最後に赤ちゃんのように可愛くなれば
きっとみんなかわいがって介護をしてくれるのでは・・・な===んて!思ってましたよ。
馬も大好きです!ゴージャスな映画ですね。
プレゼントに映画をなんて流石にちがいますね~~
その上「一生忘れないお祝いだと言ってくれた。」なんて、
本当に良かったですね。
【2009/02/17 15:28】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
映画でないの 雲さん、お風邪は如何ですか~、お風邪の中なのにコメント有り難うございます。ベンジャミンバトンは映画ですけど、ジンガロは映画では無いのですよ、実演のパフォーマンスです、だから迫力があって素晴らしかったです。
入場料は一人18,000円チケット代を見て、一生忘れないと言ってくれたのかも(^_^;)
【2009/02/17 16:51】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
迫力満点、夢をみている? ようなパフォーマンスでしたでしょうね。
特に少年には、、。馬を何頭もヨーロッパから運んで来るのも大変でしょうしね。
食用ではなく、訓練を重ねた貴重な馬ですものなおさらでしょうね。
オペラの引っ越し公演や、有名なオーケストラの来日公演の 高価なのと同じですね。
きっと。良い思い出づくりになりましたね。
【2009/02/17 22:56】
URL | ユミ #j.y.sTQw [ 編集]
馬は一つの芸を仕込むともう他の芸を教える事が出来ないのですって、だから新しい公演をするにはまた新しい馬を使うのだそうです。
ルーマニアの民族音楽がとても懐かしく思いました。
【2009/02/17 23:44】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|