おせち bajiruさん、明けましておめでとうございます。 bajiruさんのブログを拝見して、ああ、わが戦友よ!!と叫びたくなりました。♪まったくそうだよじゃじゃんかじゃかじゃか♪ ま、これが逆の立場になったらまた寂しいかも・・・と考えてまたお互いに慰め合いながら頑張りましょう!今年もどうぞ宜しくお願い致します。
【2006/01/02 13:53】
URL | 雲 #- [ 編集]
bajiruさんのもみなさんのもブログを読んでいると あ、私だけじゃないんだと台所で孤独に戦った歳月を思いました。 我が家も今年は黒豆とおなます、 お雑煮と寄せ鍋の準備、これだけ。 これでも大変でした。 美味しくつくれば家族はチガイノワカル面々となって評価が上がる。 それで報われているけなげな主婦たちよ。 今日は予定があったけど変更して雨模様の空をみながらの~んびりいいお正月。 bajiruさん、わかめの大台は+10ですよ。
【2006/01/02 15:24】
URL | わかめ #- [ 編集]
おめでとう バジルさん、みなさま明けましておめでとうございます。 うちの食生活はお雑煮以外、普段とあまりかわりません。
黒豆の皺取るる頃の顔の皺 ひの字 豆一つ煮るのにも年季が。入りまする。(汗)
【2006/01/02 21:24】
URL | ひの字 #LkZag.iM [ 編集]
黒豆失敗始末記 暮れに黒豆だけはなんて豪語したのに、まあ黒豆の失敗始末記を読んで下さい。 旧臘は29日私は風邪気味で一日寝てしまいました、そうしたらなんと暦が狂ってしまい、30日が29日大晦日を30日と思いまだ一日あるわ~と暢気に構えていていました、いよいよ黒豆を煮用と思った時に31日だと言う事に気が付きました、 黒豆は一晩煮汁に漬け置かなければなりません、泣く泣く5、6時間だけ漬けて さあ煮始めました、煮汁はたっぷりあるしちょっとその間にメールでもと思ったのが運の尽き、人様のブログが覗きたくなり、もう読み出したら何となくキッチンでいい匂いがしてるな~と思いながらも読み進み、サイコさんあたりを読み終わった時に黒豆の事を思い出しました、わ~こんな筈では無かったのに~とキッチンへ飛び込んだ時はすでに遅く、黒豆は真っ黒な炭と化していました。 虫の知らせか生協で黒豆と田作りのセットを買って有ったのでどうにか格好をつけました、うん?じゃあ何を作ったのかって? はい、お膾、いり鳥、里芋、人参、こんにゃく、椎茸の煮物、東京風に別々に煮るので大変なので~す。
【2006/01/02 23:17】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
北海道のにおいを・・・ 今日、北海道の実家からそちらへ帰るよ~ こっちでも、ブログ頑張って、写真をたくさん載せました~ つたない写真だけど、身に来てねー。で、遠慮なく(?)コメントも・・・ 今年もいい年にしたいですね!!!
【2006/01/04 09:49】
URL | おいちゃん #3PqH8FyQ [ 編集]
黒豆 黒豆の 皺は取れずに顔もシワ (これが現実で...)
【2006/01/04 15:24】
URL | サイコ #- [ 編集]
バジルさん、明けましておめでとうございます、 平生ご無沙汰ばかりで失礼しております、ごめんなさいね。 最近は出来合いのお節が多くなってきましたね、5万円もするお節が 飛ぶように売れるそうですね、我が家も娘が二人居ますが、 茶碗蒸し、旨煮、黒豆等作れないと思いまし、茶碗蒸し以外はどうしても 食べたいというものでもないらしく、今風の味を好むようになるのでしょうね。 飛び上がるようなうれしいことは望まなくとも、健康で居られたらいいね。
【2006/01/04 19:12】
URL | 秋津 霧 #- [ 編集]
Bajiruさんのこのブログを読んで、わたしもブログに書きました。 何を書こうか悩んでいましたので、助かりました。 bajiruさんも焦がしたりするのですね。なんだかホッとしたりして、、。
【2006/01/06 23:04】
URL | セーラ #kY.A8d5U [ 編集]
|