本格的鎌倉歴史散歩 Bajiruさん随分歩かれましたね。すごいです。
中学生でお寺を巡り御朱印まで貰うとはユニークなお孫くん、瑞々しい感性が鎌倉をどんな風に捉えるのでしょう、お喋りと花と食べ歩き専門のばあば軍団とは随分違うでしょうね。
6月12日に同じコースへ行きましたが海蔵寺で終了。その後源氏山までいらしたとは頑張りましたね。紫陽花全盛期で凄い人波でした。東慶寺の花菖蒲を見ながら季節限定のお茶を頂くために行ったのですが立礼のお茶はお休みでした。長寿寺は、長い間本堂の新築工事をしていたのが完成して随分きれいなお寺になりましたね、土、日の10時~3時まで開いているので、また皆様と来たいなと思っていました。海蔵寺まででも疲れましたよ。f(^_^)
【2009/06/28 21:43】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
やはり鎌倉 随分沢山歩かれましたね。中学生になられたRくん、未だ後ろ姿におさなさもあり、またおばぁちゃまの頼もしいサポーターでもあり、楽しい鎌倉行でしたね。
岩たばこにも出会えて、良かった!もう桔梗、萩と花は秋ですか。お陰様で鎌倉をご一緒させて頂きました。有り難うございました。
【2009/06/28 21:54】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
わかめさん、コメント有り難うございました。
娘のたてた計画はわかめさんの行程より厳しかったです、21,000歩でした。
日射しもあり暑いかと思いましたが、やはり木が多いせいで涼しく感じました。
雲さん?コメントの感じでそうかな~・・と有り難うございました。
【2009/06/28 22:13】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
お察し頂いてm(_ _)m 名抜けの雲でした^^;
【2009/06/28 22:26】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
すごいすごい 目ぼしいお寺をしっかり歩かれましたね。
中一の少年の頼もしさ、感性が嬉しいですね。
雨も降らず混雑もなく、深まる緑を楽しまれて良かったですね。
また鎌倉を歩きたくなりました。
【2009/06/28 23:42】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
娘がその前に言った明月院などは凄い人出だったようですよ、まだ明月院の方へ向かう人は多く、食事処もどこも満員で入れませんでした。おばあちゃんのおにぎりとお団子持参で行きました。
【2009/06/29 08:16】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|