ゆとり 私たちも、ある程度ストレスを感じて居る今日この頃、ゆったりとしたスペースで絵を鑑賞するゆとりも欲しいですね。
気持ちの良い色彩の絵にほっとさせて頂きました。
美々卯は超高齢となった母と一緒に行った懐かしいお店です。
2階の広いお座敷でしたけれど今も変わっていないのでしょうか。
【2011/03/22 14:51】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
雲さん、続いてのコメント有り難うございます、この日は皆さん用心の為に歩きやすい靴やお水、おやつ、懐中電灯、電池持参できました、11日に出先で地震にあって帰宅に困難したそうです、日中の電車は空いていました。
美々卯は一階で頂きましたが、古風なお店できっと変わっていないでしょうね、
【2011/03/22 16:40】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
本当に 今の時期は特に、明るい絵、優しい音楽、綺麗な花に会うと
ほっとします。
あ、美味しいものにも!
【2011/03/25 23:26】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
サイコさん、個展を開いた先生はこの未曾有の大震災の前に「こんな時期、吹けば飛ぶような価値のない絵描き」と称していますが、「時期がくれば、この創造者(芸術・スポーツ)は生活になくてはならない存在になる。」とご自分を励ましていらっしゃいます。
地震のせいでいつもより来訪者も少なく、先生も被災者です。
【2011/03/26 18:41】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
心がなごみました~。 素晴らしい絵画展をご紹介頂き感謝でございます。海…今回は大津波のイメージが未だ払拭出来なくておりますが、拝見した途端、ドビュッシーの「海」の旋律がよぎりました。やはり「海」は、広大で、恵みをもたらし、あくまでも美しくあってほしい・・・と。
【2011/03/27 10:10】
URL | kan #- [ 編集]
kanさま ドビッシーの「海」とは先生もさぞお喜びになる事でしょう。有り難うございました。
【2011/03/27 20:49】
URL | bajiru #- [ 編集]
|