管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/05/15 00:09】
| # [ 編集]
モダンな田舎 晴れてよかったですね。
安曇野は広いけれど、どこにいても目の前に北アルプス。
圧倒されますね。
白馬へ行くときに通るのですが、ゆっくり歩いたことがありません。
あんな田舎なのに碌山、黒光、井口喜源治、中村屋にワシントン靴店とか
どうして銀座へ進出したのかしら、と思います。
朝の連ドラ見てても興味がわきます。
【2011/05/15 13:35】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
爽やかで元気な五月 最後にお天気になって良かったですね。
雪の常念岳、最後の方ですね。実際に見てみたいで~す。
連休に引き続き良い日々を送っておられ、羨ましいです。
元気な少年少女というかもう青年と言っても良いような若々しい
運動会風景も爽やかで、楽しませて頂きました。
有り難うございました。
【2011/05/15 14:03】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
わかめさん、安曇野に文化人の多いのに気が付きました、美術館も多い。朝ドラに相馬と言う人が出てくるのね。ワシントン靴店は知らなかったわ。
【2011/05/15 22:39】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
雲さんの事を思うと孫の運動会の事を書くのが気が引けました、R君は元気に学校へ通っていらっしゃるかしら?スカイプでは話されましたか?
【2011/05/15 22:41】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
初夏の安曇野 朝ドラの舞台「安曇野」。碌山美術館、常念岳など残雪の山々を居ながらにして見せて頂き嬉しいです。北アルプス程標高は高くありませんが、朝日連峰はやはり同じように白い姿です。お孫さんの運動会。応援の音楽・振り付けもリズム感が抜群ですね。bajiruさまの笑顔が見えました~!(^^)!。
【2011/05/16 13:15】
URL | kan #- [ 編集]
kanさんいつも有り難うございます。
朝日連峰はもっと白いのでしょうね、やっと山の形と名前が覚えられました。
熊野に続いての旅行でしたが、お陰様で疲れもも出ずに今日は絵画教室にも行きました。
【2011/05/16 22:57】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|