
宿は民宿ですがsakeソムリエ「酒匠」さかしょうのいる隠れ家と言う事で日本酒と海鮮料理の宿です。
 日本酒のソムリエお勧めの濁り酒のオンザロック、口当たりの大変良いお酒でした。鯛の煮魚お頭の方は息子の所に行きました、ふっくらと優しく煮てありました。 その前に蟹が出ました、季節でないのであきらめていたわと言ったら2月の一番美味しい時期の蟹を冷凍保存してあるのだそうでした。こちらの方では松葉蟹ではなく越前蟹と言うそうです、。流石に美味でした。
 はるばる東京からと言う事でサービスに小鉢を出してくれました、お酒のお代わりはすっきりとした梅酒です。
 揚げ物は鰈の唐揚げ、お鍋は鰻の卵とじ、
最後はご飯に、おそばと香の物です、なんだかとても贅沢な料理でしたが、お酒の好きだった夫の事を思い出しながら頂きました。
 食後に夜の天橋立駅へ散歩に出掛けました、入場券を買って構内にはいりました、陸橋は大正時代の物で懐かしい雰囲気です。
智恩寺の駐車場のすぐ側が海です、海抜0メートル、波が大きく揺れて膨れあがる様な引き込まれそうで怖いくらいでした。
明日へつづく
|