このスケッチはどこなのでしょう。
描いたばかりのようなスケッチブックの湿り気が感じられて。
後ほど続きをゆっくり読ませて頂きますね。
【2012/05/27 10:36】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
bajiru さんの旅にご一緒させて頂いたような気持ちになりました。
クロアチアが急に近くになったような気が致します。
地元の人々との交流もあって、とても良い旅をなさいましたのね。
スケッチをすると旅の印象が一段と鮮明になる事でしょう。
作品展がありましたら、お誘いくださいませ。
楽しいHPを有り難うございました。
【2012/05/27 22:10】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
読ませていただきましたよぉ、いやあ素晴らしい旅でしたね。
スケッチも出会いも景色もお料理も歴史も。
ただの観光旅行だけではないのがいいですね。
帰りの飛行機がまた羨ましい、乗ってみたいと思っている最新の飛行機。
また何回も読み返すことになるでしょう、地図をみながらね。
力作を有り難うございました。
【2012/05/27 23:54】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
サイコさん、この絵はスケッチだけした絵を帰国後教室で色を付けたのです、この先生はこの素晴らしい景色をどんどんスケッチしなさいと仰いますので、まだスケッチが残っています。でも私はたとえ枚数が少なくとも現場で描く方が好きです。いろいろ考えたは有りますね。
【2012/05/28 05:37】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
雲さん、今回地元の方と交流が有ったのも旅を印象深くしました、ヨーロッパのたどたどしい英語は私にも分かりやすいので、アメリカだったらこうは行かないでしょうね(笑)
英語をやっていて良かったと思いました。
【2012/05/28 05:40】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
わかめさん、何度もとは有り難うございます。エコノミーでもこのANAのボーイング787なら長距離のフライトも楽ですね、この飛行機に乗れるとは限らないらしいですが、個人旅行とかなら飛行機も選べるのかしら?
【2012/05/28 05:46】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
本当にすごい!!の一言でございます。写真はもとより、スケッチが素晴らしいです。講評会もあり有意義な旅であったことが伺えるだけに、bajiruさまの日本人離れしたバイタリテイーに感服するばかり(@_@)。街の様子建造物等、興味深いクロアチアの旅をじっくり拝見させて頂きま~す(^_^)v。
【2012/05/29 11:59】
URL | kan #- [ 編集]
kanさん度々HPをご覧頂いて有り難うございます。毎年これが最後の海外旅行かなと思いながら続けていますが、いつも新しい発見のある旅に心が惹かれます。
【2012/05/29 18:20】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
私も帰宅後、色を塗るのに慣れていないいないので、とまどっています。
あの暑い日に描いた人物画が気にいっていますが、ボーっとしていて写真を一枚も撮っていませんでした。せめて、椅子だけでも撮っておけば良かったと思います。
こんな事もあるので、石田さんのように、スケッチに色名を書き込んでおくのも必要なのですね。
【2012/05/30 22:40】
URL | みさきむ #t5J/Lb3s [ 編集]
みさきむさん、後で色を塗るのは臨場感も無くなるしその時の感動が無くなってしまうようですが、個展をしたり数が必要な方はその方が良いのでしょうね。
【2012/05/31 07:28】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|