凄い人ごみの中でよくお会いできましたね。 踊る阿呆も大変でしょうが、見る阿呆も疲れました。 踊りの動画はいいですよね。リズミカルなお囃子も楽しいし。今度、教えてください。
【2006/08/28 00:38】
URL | みさき #- [ 編集]
後ろから中村さんと声を掛けられてもまさか私では無いと思っていました、 みさきさんは良く人に会うと仰っていましたが、本当ですね~帰りに一人で笑ってしまいました、あれから駅に出られましたか?人混みをかき分けてやっとの思いで 駅に辿り着きました。
【2006/08/28 00:54】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
阿波踊り 親戚の者が某銀行の阿佐ヶ谷支店に勤めて居たときに、阿佐ヶ谷の阿波踊りの事を聞きました。こうして画像で、動画で見せて頂き、なかなかのスケールなのだと納得致しました。夏の良い思い出になりましたね。徳島まで行かないで阿波踊りが見られて良かったこと!私も一度は見たいなぁ・・・・ありがとうございました。
【2006/08/28 19:02】
URL | 雲 #- [ 編集]
私も行ってました 珍しく夫に誘われて6時~7時まで見てました。30年位前に一度行ったきりでしたのでほんと久しぶり。みんな道路にシートを敷いてビールやご馳走を並べ盛り上がっていて、まるでお花見みたいだな、とびっくりしました。 踊る連にちいさな子供さんも沢山踊っていてとても可愛くて、面白く楽しかったです。 もしかしてbajiruさんは近いから見にいらしてるかも、ときょろきょろしましたがあの人出では無理ですネ。駅から少し遠い場所で見てました。
【2006/08/28 23:09】
URL | グランマ #mQop/nM. [ 編集]
心が浮き立つお祭り、阿波踊り。あの単調なリズムが大好き。 物寂しい盆踊りも多い日本で、あの底抜けに明るいリズムはいいなあ。 テレビで見た高円寺の阿波踊り、お孫さんとご一緒なんていいですね。 シートを敷いて食べながら、っていうのもいいなあ。 楽しい場面には殆どいらっしゃるグランマさん、矢っ張りね。
【2006/08/28 23:50】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
行きたいと思っている高円寺の阿波踊り、画像と映像で楽しませて頂きました。 ますます行きたくなりました。来年こそ!
【2006/08/28 23:56】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
雲さん、グランマさん、わかめさんコメント有り難うございました。 孫の同級生とその家族が2組も出ていましたので、娘達は毎年応援に行ってます、 席を確保の為に、5時から行って、2組の連を見たら8時になっていました。 お弁当持参になる訳です。 グランマさんと近い場所だったかも・・・駅から大分離れた所でした。 ブログ仲間の友人には偶然会いました、彼女も早速ブログ更新でした、やっぱりな~~と感心した所です。
【2006/08/29 00:08】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
bajiruさんのピザ・マルガリータ美味そうだなぁ。 ピザは生地から作ると味が違いますね。 さて、歌仙ですが業者の書き込みがひどくなったのでURLを変更しました。 http://www.rellanet.com/renkaki/light.cgi お手数だけれど、また、お気に入りに入れてくださいね。m(__)m
【2006/09/02 00:57】
URL | ひの字 #mQop/nM. [ 編集]
バジルさんも阿波踊りを見に行ったのね、釧路でのどんぱく祭り」に友好都市を結んだ徳島県那賀町の人たち参加してくれました、実際の阿波踊りを見るのは初めてでしたが、なんとまぁ釘付けのなってしまいました、この日釧路は晴天の所為でもあったのか凄い人出でした、釧路にこんなに人が居るの?ってなくらいにね、でも帰りが大変、タクシー乗り場に待つひとばっかり、車は全く無いの、仕方なく夫に迎えに来てもらったんだけど、それが又大変、釧路であれほどの渋滞って聞いた事無いですよ。
【2006/09/03 16:56】
URL | 秋津 霧 #TuTHVkfw [ 編集]
ひの字さん、霧さんコメント有難うございました。 ひの字さん、歌仙のURLの変更お知らせ有難うございました。 早速書き換えました。
【2006/09/05 18:47】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|