bajiruさんがいらした旅の添乗員をしていらしたのですか?
とても実力のある方なのですね。ちょっとググッてみましたら、「デジタル画像では一番表現の難しい、繊細なドット(点描)作品」とあるブログに書いてありました。実際に見たらきっと迫力があるのでしょうね。動物のドローイング(スケッチ?)なども描いて居られるのですね。
【2012/12/24 15:27】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
朝比奈 賢さんて bajiruさんは、以前も個展を見にいらしたでしょ?
「3.11への祈り」をググったら、ギャラリーび~たの
関係者?のブログが出てきました。
[週末のみ営業しているとてもステキな一軒家ギャラリー]と
書いてあったけど、こういう情報は絵のお仲間から、なのですね。
寒さなんかものともせず、意欲的なbajiruさんのパワーを
分けて頂きたいです~~
【2012/12/24 18:18】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
有名な方だったとは サイコさん 雲さんコメント有難うございます、彼は佐藤さんが本名で雅号が朝比奈さんなので朝比奈画伯と呼ばなくちゃね~などと冗談に言ってましたがお名前をググっては居ませんでした、今私も遅まきながら見ましたら、随分有名なのですね、添乗員をしている時の彼は荷物は持ってくれるし、細かな事まで良く気の付く素晴らしい添乗員で、それでいてとても控え目な方で、私は絵が描き終わると、どうですか~?なんて意見を聞いたりして、今思うととても恥ずかしい事をしていたと思います。まさに能ある鷹は爪を隠すで今の日本にまだこういう方が居るのですね~。
【2012/12/24 22:25】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|