身内だけではないです。むしろ友人たちがほとんどでしょうね。
身内は御夫婦で団員の裏方をして下さった娘さんふたり。この一家だけでしょうか。
長年やっているので、途中でやめた方等もみえて、受付等をして下さったり
長年の結果なのでしょうね。うちは息子夫婦はオーケストラの練習、娘夫婦は2歳の子供がいてはとても参加できないので、婿の実家に行ったようです。。夫は従って一人では行けないそうで家で、休日をたのしんでいました。
本当にバジルさま雲さまいそいそさま嬉しかったです。ありがとうございました。
【2013/10/24 22:16】
URL | ユミ #kY.A8d5U [ 編集]
ユミ様 ご丁寧なコメントを有難うございました、そうですか、ご友人やお手伝いの方々でしたのですね、安心致しました。ご馳走様でした。
【2013/10/25 23:46】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
ユミさんがコーラスをやっていらっしゃるのは伺っていましたが、
こんな素晴らしい合唱団なのですね。
積み上げた歴史があって、音にも人の繋がりにも魅力があふれているのだと
思います。打ち上げにも参加したくなる雰囲気、判る気がします。
【2013/10/27 10:48】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
サイコさん、承認が遅くなってごめんなさい!サイコさんの肩が良くなっていればご一緒出来たのに・・と思いました、素晴らしかったし会場も一番近かったかも。
先日娘の合唱団を聴いたのですが、大分劣りました、所が娘の合唱団(娘は初出場ですが)は創業55年でした、どうも年数には関係ない様でした(笑)
【2013/10/28 08:11】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|