ああ、楽しかったぁ。
馬籠、妻籠は三回ほど行きましたが、本陣をゆっくり見ることはありませんでしたから嬉しく拝見しました。宿も良さそうですね。中山道歩き旅はいつも忙しく、今度はゆっくりしたいです。あの郵便局で切手を買った、おそばを食べた、檜の間伐材でつくって菜箸も買ったっけ、など思い出しました。人が少なく雨の木曽路の美しさが印象に残りました。
息子さんとのデイト旅、楽しそうですね。
【2014/05/05 10:05】
URL | わかめ #Wvcannqs [ 編集]
わかめさん、コメント有難うございました、雲さん始め皆様木曽路は歩いていらっしゃるのですね、遅れをとっていたのですね、初めての木曽路は大変よろしゅうございました、宿を山間のホテルにしましたが、奈良井宿の旅籠にでも泊まればもっと情緒が有ったかもしれません。
【2014/05/05 15:08】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
bajiru さんのHP、絶対貴重です。どうぞしっかり拘ってくださいませ。ブログも良いですが、HPは落ち着いて見る事が出来ますし、いつでもタイムスリップする事ができますし。私のHPはパソコンが変ってからまだFTPもダウンロード出来て居りませんので、糸の切れた凧状態です。bajiruさんのHPで共通の思い出も沢山拝見することが出来て嬉しいです。HP復活おめでとうございます。ゆっくり木曽路を歩かせていただきま~す。
【2014/05/06 11:04】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
雲さん、コメント有難うございました❗️
HPが流行らないと聞いて、ハッピーの方では皆様多いに活用しておられるのでシニア向きなのかと思いましたが、写真が沢山載せられるし簡単に呼び出せるのが良いと思います。
ただ昔の様な良いソフトが無いので
遊び心を発揮する事は出来ません、
Windows7が入っているのだからホームページビルダーをお使いなさいと言われました。
【2014/05/06 12:35】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
中山道 いいですね~。
浅田次郎の「一路」は、参勤交代で中山道を江戸に上るお話です。当時と状況は違いますが、この辺りへ一度は行ってみたいものです。
【2014/05/10 08:59】
URL | みさきむ #t5J/Lb3s [ 編集]
みさきむさん、有難うございます。
浅田次郎の一路を読んでみたいと思いました。
【2014/05/10 10:25】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
コメント書いたつもりなのですが、どこへ消えたやら...
勘違いやら...(かなり危なくなってきました)
奈良井宿には2008年10月17日に行ったので、改めて
ブログを読み、懐かしかったです。
郵便受けもゴミ箱も消火器も、風情があって素敵でした。
やはりHPは良いですね。逆立ちしても出来ないサイコです。
【2014/05/10 12:27】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
サイコさん有難うございました、サイコさも木曽路へ?私ももっと早く行けば良かった、もっと身軽に歩けたでしょう。日本にはまだまだ良い所が沢山有りますね〜、しばらく国内に眼を向けたいです。
【2014/05/10 17:57】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|