著者のカリーブ・ジブラーンって変わった経歴の
持ち主なのですね。ロダンに師事したこともあるとか。
読んでみたいと思ったのですが、こちらの図書館には
ありませんでした。購入希望を出そうかしら。
【2015/06/13 09:48】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
著者については全く知りませんでした、いつの時代の人かなと思っていたのですが
有難うございました。
【2015/06/13 13:06】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
御子息との金沢旅行ホームページをしっかり拝見! あちこちご案内くださって、ご一緒しているような気分で金沢の街を楽しませて頂きました。それにしても名物豊富というか美味しそうなご馳走ばかりで、すこーしメモリが動いたのでしょうね。でも300gは問題外(ちょっとの間、バターやチーズを含む動物性油脂を控えて、野菜のお浸し・ナマ野菜にゴマ塩ふりかけのサラダにするだけで減量OK!!)
その上、bajiruさまはスケッチや鑑賞等で歩かれるので大丈夫。また、文春新書「イスラーム国の衝撃(池内 恵)」を読破されたのですね。実は一昨日図書館で見てきました。というのは、先客が借りて行ったから ^_^;。まずはご自愛を!!
【2015/06/15 17:18】
URL | kan #- [ 編集]
カマンベール入りのパン、美味しそうですね。焼きたてホカホカ食べたい、でも無精者で。
「人の子イエス」、教えてくださって有難う、今日図書館へ行くので申し込んできます。
【2015/06/16 10:22】
URL | わかめ #w9ri4rWs [ 編集]
kanさんコメント有難うございます、今日ブログ更新する予定ですが
茹で野菜サラダの効力で以前以下の体重に戻ったのです、しばらく続ける予定です。
【2015/06/16 13:17】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
わかめさん、コメント有難うございます、著者のカリールジブラーンは
1883年生まれのレバノン生まれの詩人、哲学者、彫刻家、画家と言う事で、
詩の様な訳者の努力も伺えます。
【2015/06/16 13:28】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
|