いい詩ですね 新井 満の訳詩も とても良いですね。やはり朗々と歌うのではなく静かに深く心に迫るほうが好きです。先日 再再放送されたドキュメンタリーの中で、アイルランドの男性がこの詩をさりげなく口にしたシーンが印象に残りました。
【2007/01/28 10:13】
URL | サイコ #ZeC0G1NE [ 編集]
また見損ないました このドキュメント前から見たいと思いながら、又見損ないました、テレビ欄を良く見ないから・・ 英語の先生にお送りしたら、very moving! ってお返事がきました、感動したって言う事なのでしょうね、
【2007/01/28 16:59】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
詩があって、メロディは違うのね、どちらがいいとは言えないけれど、英語の方も穏やかな曲で両方覚えたい! 日本語の方といい、楽譜といい、良い情報を有り難うございました。
【2007/01/28 17:30】
URL | わかめ #gGsLOqyI [ 編集]
わかめさん、コメント有り難うございました。 わかめさんならギターの弾き語りが出来るわね、是非覚えて聴かせて下さい。 myanさんも歌いたいって仰っていましたね・・
【2007/01/28 22:57】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
bajiruさん、素敵な歌を有難う御座いました。聞いていて涙が出て来ました。きっと歌詞とメロディーが良く合っているからなのでしょうね。本当に何度聞いても良い詩です。
【2007/01/29 21:18】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
雲さんコメント有難うございます。 上のURLお開いてAUDIO SAMPIEをクリックして中ごろの To hear this version click here.のhereをクリックするとコーラス入りの全曲が流れますよ。お時間が有ったらお試しください。 京都旅行を堪能しています。
【2007/01/29 23:52】
URL | bajiru #mQop/nM. [ 編集]
コーラスで あ、有難う御座います。楽しみに聴きますね♪♪
【2007/01/30 11:10】
URL | 雲 #mQop/nM. [ 編集]
|